うつくしお(美塩)の使い方
洗顔料・メイク落とし石鹸・全身用
美容ソルトの洗顔料・メイク落とし石鹸の使い方
※ソルトは、少し水を含めて伸ばしやすくしてください
どれくらいの量を使えばいいの?
■美容ソルトの洗顔料
さくらんぼ大ほど(小指の第一関節くらい)あれば十分です。
※約3g
■メイク落とし石鹸
石鹸をお水で濡らし、20回ほど円を書くように手に擦りつけて、石鹸の成分を手に取ってください。
成分自体が非常に優しいため、泡立てる必要はありません。
アイメイクなどのポイントメイクが落ちにくい場合は、石鹸の成分が濃くなるようにしっかりと取ってください。
気をつける点は、メイクが落ちないからといって強くこすらないことです。
メイク落とし石鹸で落ちない方
石けんで落ちるタイプのメイク(化粧品)にご変更されることをおすすめします。
メイク落とし(クレンジング剤)を必要とするメイクは、お肌へ与える負担や毛穴詰まりなどが懸念されます。
素肌を変えたいなら、素肌に優しい環境で肌断食に取り組むことが必要です。
ファンデーション・日焼け止めを使うなら
- 石鹸(お湯)で落ちるもの
- 合成界面活性剤 無添加
- 紫外線吸収剤 無添加(ノンケミカル)
- シリコン無添加(ノンシリコン)
を選びましょう。
美容ソルトがピリピリしみる方
お肌のバリア機能が低下していること、角質層にダメージがあることが考えられます。
ピリピリとしみるのは、アレルギー反応ではなく、ソルトの浸透圧による抗菌作用によるものです。
強くしみる方ほど、ダメージが大きいと予想できます。
お肌の回復とともに、徐々にピリピリしなくなってきます。
ピリピリしみる方・敏感肌の方の使い方
原則として、強くこするということだけは絶対にしないでください。
溶かしたソルトをお肌に載せて数十秒ほど置き、その後、お水で優しく洗い流してください。
ピリピリしみる方・敏感肌の方は、美容ソルトをお肌にのせるだけでも、十分な洗浄効果(毛穴効果)が期待できます。
敏感肌の方は、皮膚が薄くなっていることでバリア機能も弱っていることが考えられます。
少しの摩擦もお肌には負担になることがありますので、とにかく優しく使うということを心がけてください。
自分に合った使い方を見つけましょう
お肌は、人それぞれ肌質が違うことは当然のこと、体調や気候などでも日々変化します。
ですから、強くこすらないということさえ守っていただければ、使い方に間違いというものありません。
1分パックなどの使い方をご紹介していますが、ご自身が心地いいと感じる使い方が正解です。
素肌本来のチカラを引き出すことが最も大切ですから、それに比べると使い方の差は微々たるものになります。
すぐに結果を求めてしまうという気持ちも理解できますが、肌断食は時間をかけて取り組むことが大切です。
焦らず、腰を据えて取り組んでいきましょう。
全身用の使い方
頭皮の使い方(全身用を使います)
毎日のシャンプー代わりに
毎日のシャンプー代わりにお使いいただけます。
溶かしたソルトを頭皮につけて、指の腹で揉み込むようにマッサージし、1〜2分ほど放置した後、洗い流します。
泡立ちもなく頭皮を洗いにくいため、ブラッシングで髪に付着したホコリを取ってから、洗髪されることをオススメします。
毎日に抵抗がある方は、シャンプーと交互に使用するところから始めることも有効です。
肌断食を始める機会に、脱・合成界面活性剤によって頭皮の負担も減らしましょう!!
ヘッドスパとして使うなら
シャンプーは毎日したい。
美容ソルトはヘッドスパとして使用したいという方は、週2回程度をオススメします。
整髪料をお使いの方などは、シャンプーをした後に、ソルトで頭皮をしっかりとマッサージしてください。